リジュラン注射

リジュラン注射

皮膚を再生し弾力のある若々しい肌を作ります

主成分であるPDRN「ポリデボキシリボヌクレオチド」は、優れた皮膚再生効果をもたらし、根本から肌を若返らせる効果がある、PRP や成長因子に代わる新しい注入療法です。

リジュランはこの「PDRN」を高濃度配合しているため、定期的に注入することで、皮膚のコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、ハリや弾力のある若々しい肌へと導きます。

インターネット予約(24時間受付)

  1. リジュラン注射

リジュラン注射

リジュラン注射はこんな方にオススメ

肌を根本から若返らせたい
肌にハリが欲しい
キメの細かいお肌になりたい
目元や口周りの小じわが気になる
目の下のクマが気になる。

リジュラン®の有効成分はPN

リジュランには、表皮・真皮の組織再生を促すサーモン由来のPN(ポリヌクレオチド)を配合。サーモン由来のPNは、生体適合性が高く、優れた皮膚再生効果を発揮します。

リジュランは、皮膚の線維芽細胞への働きかけ、ヒアルロン酸、コラーゲンを増加。皮膚の自己再生力を活性化し、皮膚の弾力、保湿力、皮脂バランス、ハリを回復させます。肌を根本から再生し、若返らせる効果があるため、いったん肌が再生すると、長期間持続します。

リジュランの優れた効果

① 弾力性の改善


加齢によって失われた弾性繊維を補い、皮膚の内側からハリや弾力が増し、キメが細かくなり、シワの改善に働きかけます。

② 皮膚のバランスを回復


皮脂の分泌を減少させて皮膚の油分と水分のバランスを回復させることにより、肌のキメが整い、毛穴が目立たなくなります。

③ 肌色が明るくなる


肌本来の再生力を高め、くすみを改善。皮膚水分量があがり、キメが整うことで、トーンアップします。

お悩みに合わせて3種類のリジュランをご用意

リジュランHB

全顔、首、デコルテ、手の甲などのハリや弾力の回復に。

PN(ポリヌクレオチド)にHA(ヒアルロン酸)をプラス。ヒアルロン酸による保水効果により瑞々しい仕上がりに。麻酔が入っているため、施術の不快感が軽減。

リジュランi

目尻のしわ、目まわりの小じわ、目の周りのハリの改善に。

PN(ポリヌクレオチド)を2%配合。組織再生作用、抗炎症作用及びボリュームアップ効果により目元のクマや小じわを目立たなくし、若返りを促進。

リジュランs

ニキビのクレーター瘢痕や傷跡など、凹んだ部分の改善に。

PN(ポリヌクレオチド)を2%配合。傷跡の組織再生を促し、ボリュームアップ効果により凹みを目立たなく改善します。

ホームケアもリジュランでダメージを徹底補修

リジュランは、c-PDRN®により、ダメージから肌を回復させるスキンケア製品です。多様な有機成分により優れた抗酸化作用、保湿効果、栄養機能、鎮静効果を発揮します。

皮膚を刺激する7つの成分(パラベン、エタノール、人口着色料、人工香料、ポリエチレングリコール、石油ベースの有機成分、EDTA)は含まれておらず、皮膚への刺激を最小限に抑えています。

購入はこちらから

施術の流れ (一例)

Step 1 洗顔

洗顔を行います。お肌に何もつけていない状態で撮影・施術を行います。

洗顔

Step 2 カウンセリング

医師によるカウンセリングを行います。気になる症状やお悩みをお伺いし、お一人おひとりに最適な治療法をプランニングさせていただきます。ご不明な点や不安なことがありましたら、遠慮せずお尋ねください。

Step 3 麻酔

外用による表面麻酔を行います。(約15分)

表面麻酔

Step 4 注入施術

デザイン後、丁寧に注入を行います。

Step 5 施術後

針穴を避けていただければ、施術後メイクすることは可能です。

Step 6 次回の施術

肌の状態に応じて、施術間隔や必要な施術回数が異なりますので、カウンセリング時に最適なプランをご提案いたします。ご予約はどうぞお気軽に045-507-7420までご連絡ください。

インターネット予約(24時間受付)

受付イメージ

施術のご案内

施術時間注入部位により変わりますが、平均的には30分程度です
施術中の痛み注入前に外用麻酔を行います。注入は極細の針を使用して行い、かつ注入剤そのものにも麻酔が含まれているため痛みは最小限です。ただし痛みの感じ方には個人差があります。
施術後の反応施術後すぐにメイクができ、いつも通りの生活にお戻りいただけます
安全性カニューレ(先が丸くなっている針)や血管透過装置等を使用して治療を行うことでリスク低減を図っています。
副反応注入部の赤み、腫れ、内出血、感染、塞栓、アレルギー反応等が起こりえますが、発生時は適切な処置を行います。
治療不適応な方本製材によるアレルギーのある方、妊娠・授乳中の方、アミド型局所麻酔に対する過敏症のある方、その他重篤な基礎疾患をお持ちの方
推奨プログラム2~3週間おきに計4回の施術を行うことで、ダメージを受けた皮膚内部の改善をはかります。
PAGE TOP